スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
待ちに待った New PC完成です (^O^)/
5年間お世話になったPCの調子が悪いということで・・・
遂にNew PCセットアップ完了です!
スペックはこんな感じです☆
普段からDTM等音楽ソフトで重いファイル扱う事が多いので・・・
動作環境考えると・・・やはりXPを選択することになりました!
うーん・・・
VISTAのアイコン表示も魅力的なんだが・・・
重くてメモリ使用量半端ないだろうし・・・
仕事にならなくては・・・話にならないし・・・
7はどうなるんだろう??
後、今回は、CPUが初のAthlonでございます☆
クロックが速いとの事で1度使ってみたかったんですよ(^-^)
演算能力はCore 2 Duoの方が高いのでしょうが・・・(笑)
実際、前のPCよりは遙かに快適ですVV
ただ・・・2点失敗が・・・
電源ユニットだが・・・350Wじゃ小さかったかも・・・(汗
ってのと・・・HDDのパーティション分割しなかったことに後悔・・・
今更パーティション設定するのめんどいし・・・
っまいっか(笑)
次回のPCにはこの反省点が活かせるようにしよう!
ってことで・・・
しばらくはアプリのインストールやら・・・
ファイルの移行やらで大忙しのSuggyです。
遂にNew PCセットアップ完了です!
スペックはこんな感じです☆
- Windows(R) XP Home Edition Service Pack2
- AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ 5200+ /2.6GHz/L2キャッシュ 1MB x2
- AMD (R) RS690G チップセット
- DDR2 667 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
- 320GB 7200rpm Serial-ATA II
- 18倍速スーパーマルチドライブ
- ATI Radeon X1250 (AMD 690Gオンボード)
普段からDTM等音楽ソフトで重いファイル扱う事が多いので・・・
動作環境考えると・・・やはりXPを選択することになりました!
うーん・・・
VISTAのアイコン表示も魅力的なんだが・・・
重くてメモリ使用量半端ないだろうし・・・
仕事にならなくては・・・話にならないし・・・
7はどうなるんだろう??
後、今回は、CPUが初のAthlonでございます☆
クロックが速いとの事で1度使ってみたかったんですよ(^-^)
演算能力はCore 2 Duoの方が高いのでしょうが・・・(笑)
実際、前のPCよりは遙かに快適ですVV
ただ・・・2点失敗が・・・
電源ユニットだが・・・350Wじゃ小さかったかも・・・(汗
ってのと・・・HDDのパーティション分割しなかったことに後悔・・・
今更パーティション設定するのめんどいし・・・
っまいっか(笑)
次回のPCにはこの反省点が活かせるようにしよう!
ってことで・・・
しばらくはアプリのインストールやら・・・
ファイルの移行やらで大忙しのSuggyです。
スポンサーサイト
Comment
[275] おはもーございます
[276]
ベアボーンからの作成なので・・・
100%の自作ではないんですけどね(笑)
なかなか良いです☆
100%の自作ではないんですけどね(笑)
なかなか良いです☆
コメントの投稿
Trackback
http://suggy.blog67.fc2.com/tb.php/77-cf6d7577
いいなwwwいいなwww
新しいパソコンいいなwww
もしかして自作パソコンじゃなくて?